3月のレイキ体験会&練習会は鎌倉でおこないます
立春を迎えて暦の上ではもう春ですよ!
さてさて、
新春はやはり北鎌倉のたからの庭でレイキ交流会をおこない
草花たちの芽吹きの春とともに
体内のレイキも活性化させていきましょう

日にち 3月17日(日)
受付 10:15〜
時間 10:30〜13:00 (12:00〜13:00 お昼 出入自由)
持ち物 ハンドタオル、飲み物、履き替えようの靴下、レジャーシート、お昼ごはん
参加費 2,500円
⇒ 満席になりました。ありがとうございます

午後は現代レイキセミナーレベル1(初伝)をおこないます。>>>
おやつに・・・たからの庭 手毬さんの和菓子

今回ご参加のみなさまには
鎌倉手毬さんの和菓子をお付けします

椿基金プロジェクトに参加☆
レイキのワークのためにも何度か行ったことがありますが
たからの庭の裏山の、奥まったところに立派な椿の木がありました。
なんと、その椿は1/14の大雪のために半分が折れてしまったのです

今年は椿の花が咲くかどうかもわからないのですが
「 椿をもう一度、蘇らせましょうよ!!」
と、手毬の御園井先生の発案で
「椿基金プロジェクト」が発足されました。
手毬さんの作った椿もちで集めたお金で椿の補修をおこないます。
椿もちとは
平安時代に食べられていた古い歴史を持つ餅菓子で、
一説には、和菓子の起源とも言われているそうです。
現代の椿餅は同じように椿の葉で上下を挟んだ
白い道明寺の餅の中に餡が入っている。
冬から初春にかけての京菓子として茶席などに出されそうです。
お持ち帰り予約もできます
当日は2個以上からお持ち帰りもお受けいたします。(1個200円)
お持ち帰りのご予約は3月10日までにお願いいたします。
※手毬さんのご厚意でこの価格になりました。
初めての方や他で伝授を受けた方
お一人でもお気軽にご参加いただけます。
ご不明な点はご質問ください♪
はじめてのメールのお問い合わせに必要なこと
・お名前(フルネーム)
・ご住所(だいたいで結構です)
・アドレスや連絡先
・レイキのレベル
お問合せは下記アドレスになります。
予約制になりますのでメールにてご連絡ください。
もちろん椿もちのご予約も承ります♪
info★keephealing.com (★マークを@マークに変えてご連絡ください)